今日は、美容家暦約20年
代替医療に携わるようになってから10年の私が

女性には絶対に「やってほしい夏の習慣5個」の
4番目をお伝えしたいと思います。

 

 

今日は私の友人をご紹介します。

 

彼女は私よりも4つ年上。
お肌がびっくりするほどめちゃくちゃ綺麗です。

 

二人の子供を産んだ後も
ボディラインが変わらなくて日本、香港、バンクーバーを
一年になんども行き来するほどアクティブ。

 

さて、彼女の秘密はなんでしょうか?

 

答えは….

・‥…━━━━━━━━━━

⑤ 冷たいものを飲まない

・‥…━━━━━━━━━━

です。

そう、彼女は冷たい飲み物を
全く摂りません。どんなに暑くても
常温か温かいものをいただいています。

 

内臓が冷えていないと
これほど元気で
肌の調子も良く
代謝も高い状態でキープできるのか、と
お手本になります。

 

大きな病気にもかからずに
仕事も遊びも元気にできるって
最高にHAPPYだなと思います。

 

彼女の体内が若いヒミツは
これだけではありませんが
ぶれずに徹底している一つが

この『冷たいものは飲まない』です。

 

簡単に始められることですね。

 

その他にも
夏場は一枚羽織るもの(カーディガン・ストール)を用意しましょう。

 

首元や足首はできるだけ冷やさない方がいいですが
夏だもの、涼しげな服装がいい!と言う方は

 

▽▽下の4つ目の習慣を徹底しましょう。
やってほしい夏の習慣 4つ目

 

体の筋肉の質と量を高めて
代謝UPさせることで、冷えから体を守れます。

 

これまでに5つご紹介しましたが
あなたは冷えてますか?

 

自覚症状がなくて自分が冷えているかどうか
わからないと言う方も結構いますし

 

冷えてないと思っていても
実はかなり冷えていたという女性を多く
見てきました。

 

以下の

冷え度チェックを参考にしてみてください。

 

□ おへその下のあたりが冷たい

□ 舌の周りに歯型がある

□ 尿が1日に8回〜9回以上ある

□ 下半身が太い・お腹周りにお肉がつきやすい

□ デスクワーク

□ 手が湿っている

□ 喉がよく乾く

□ むくみやすい

□ 車酔いしやすい

□ 雨の日に調子が悪い

YESが3個以下
冷えの心配は軽めですが
生活習慣ですぐに冷えてしまうので気をつけましょう。

 

YESが6個以上ある方
重症の冷え。かなり体は冷えています。
今日から生活を見直し『温活』を始めましょう。

 

これまで5回に渡って
女性には絶対に「やってほしい夏の習慣」をお届けしました。

 

楽しんで実践していただけたら本望です。

 

 

あなたの理想が手に入る「浄化」のヒントお届けしています。

詳細はこちら

 

やってほしい夏の習慣 1つ目 

やってほしい夏の習慣 2つ目 

やってほしい夏の習慣 3つ目

やってほしい夏の習慣 4つ目