盛 かなこです。
6月25日3:40に山羊座の満月を迎えました。
今回の満月は
「ストロベリームーン」
夏至に近い満月、一年で一番地平線に近い軌道を通るので、
大気の影響によって赤く見えます。
お天気どうかな?梅雨どきなので、見えたらラッキー!
見えなくても月はそこにあります~
山羊座のKeywordは
「社会的達成」「現実的」「努力」「野心」「忍耐」
「計画性」「安定性」など社会や仕事を象徴するサイン
少し真面目なイメージですが どのキーワードも大切ですね。
これまでの半年を振り返り、
●仕事と家庭とのバランスの振り返りと今後のあり方について
(どんな状態が理想ですか?)
●あなたが心から思う理想を具体的にイメージ
(世間の価値観ではなく、自分が本当に幸せに思う状態?)
こういったことに焦点をあて、振り返りと感謝を行いましょう。
どんなことも、自分が決めた感情や心のあり方が
その状態を作ります。
さて、
梅雨も本番、気温も上がったり下がったり、
毎年、増え続ける「猛暑日」。
年々暑さが厳しくなり、夏本番に向けて体調に不安を
感じている方も多いのではないでしょうか?
ーーーーーーーーーーーー
夏バテはどうして起こるの?
ーーーーーーーーーーーー
夏バテの主な原因は気温と湿度の急激な変化による不調なんです。
これにより、
●自律神経の調節ができなくなる
●食生活の乱れによる栄養不足や脱水
●暑さによる睡眠不足
になったりします。
また、気温と湿度の変化を繰り返し感じると、
●食欲不振
●倦怠感(なんとなくだるい)
●胃もたれ
●気力の喪失(やる気が出ない)
●思考力の低下
などもあります。
酷暑を乗り切りために、ちょとした意識で、
今から対策をしておきましょう。
ーーーーーーーーーーーー
自律神経を整えて、夏バテの予防しましょう!
夏バテ予防の4つのポイント
ーーーーーーーーーーーー
①温度差に気をつけましょう!
自律神経の働きによって汗をかいたり、体の表面の血流を
増やしやりすることで、体温を下げています。
外気と室内の温度に差があると自律神経に負担がかかります。
暑い日に寒すぎる室内や乗り物では、スカーフや上着などで
体温調節できるといいですね。
私は、寒がりなので夏でも長袖の上着が欠かせません(涙)
薄手の腹巻や天然素材の靴下も用意しておくといいです。
②適度な運動
暑いときは運動したくないですよね。しかし、体の滞りをなくし、
代謝アップさせることも大切です。
ハードな運動は避け、階段を使用したり、空調の整ったところでの
エクササイズや、日々の日常生活で体を動かしていきましょう。
5分程度の動画を見ながらのエクササイズや、お風呂での
ストレッチも負担にならずに続けられます。
夕方、涼しくなってからの散歩もいいですよ!
水分や塩分をこまめに取りながら、
③快適な睡眠環境で眠りましょ!
寝る1時間前くらいに、寝室をエアコンで冷やしておき、
寝る直前に28度前後にあげると寝つきが良くなるでしょう。
エアコンの風は直接当たらないようにしましょう。
(扇風機も同様です)
私はエアコンが苦手なので、本当に寝苦しい時は、
保冷剤やアイスノンを枕の下に敷いたり、
近くに置いておいたりします(笑)
麻のシーツや、通気性の良い素材のパジャマやタオルケットなど、
寝具も快適な睡眠には重要ですので、素材を確かめて
使用して見てくださいね。」
④夏の暑さに負けないためには、
食事、運動、睡眠が大事なポイント!
夏バテを予防するためには、適度な運動と
自分にあったバランスの良い食事、そして睡眠をしっかりとって
体を休めることが大切です。
これって、夏バテに限らずの大事なポイントですね。
しかし、
近年の夏の暑さは、本当に負担が大きく、
コロナ渦ということもあり、ストレスも積み重なっています。
ですから、気持ちよく快適に楽しく過ごすように、
日々の生活を大切にしたいですね。
体調管理を楽しく、快適にできたらなと日々思っています。
夏の食事のおすすめは、トマト、きゅうり、ナスなどの
水分を含んだ夏野菜やネギ、生姜、ニンニク、ハーブといった
香味野菜や香辛料は食欲を増進させてくれるので、
うまく取り入れてくださいね。
また、梅干しや味噌などの発酵食品は積極的にとりましょう!
しかし、美容や健康に良いからといって、単独のサプリメントや、
単独食材だけに頼らず、きちんと幅広い食材を食べて、
そのうえで必要な栄養素を意識して食べたり、
サプリメントが利用できると効果的ですね!
食事の記録を最近、また、復活しました。
何を食べたかって、意外と忘れてしまうもの。
偏りがないか客観的に見るのに、参考になります。
写真をとって記録するのもいいですね。
━━━━━━━━━━
■開運!満月スムージー
━━━━━━━━━━
夏に美味しいトマト。
赤いトマトは、色からも元氣がいただけますね。
トマトは、血液をサラサラにするリコピンや、
体内の脂肪を減少させる働きがあると注目を集めている
13-oxo-ODAなど、
トマトの酸味のもととなるクエン酸には食欲を増進させたり、
疲労物質である乳酸の代謝を促進する働きが知られており、
トマトは夏バテしやすい季節に適した野菜といえます。
●トマトの健康効果
◎動脈硬化の予防・改善効果
◎ダイエット効果
◎高血圧を予防する効果
◎美肌効果
◎食欲増進・疲労回復効果
◎便秘を解消する効果
━…━…━…━…━…━…━…━
◆トマトのレッドスムージー◆
━…━…━…━…━…━…━…━
┏◆材料(約600ml~)2人分
┗━━━━━━━━━━━━
・トマト:中1個 150g程度
・オレンジ:2個
・ドライ又は冷凍クランベリー:1/2カップ
・レモン:果汁でも可(1/4個程度)
・水:好みで
※ドライクランベリーはなるべく、
オイル加工していないもの。
クランベリー以外にラズベリー、
すもも、いちごなどでも代用可
┏◆作り方
┗━━━━━━━━━━━━
①トマトはヘタをとり、一口大にカット。
②オレンジは皮をむき、一口大カット。
③レモンは皮をむいておく。
(果汁でもOK)
④材料を全てブレンダーに入れて
まろやかになるまで撹拌する。
ぜひ、つくってみてくださいね!
━…━…━…━…━…━…━…━…━
医学の父 ヒポクラテスは
このようにいっています。
「汝の食事を薬とし、
汝の薬は食事とせよ」
スムージーは美味しい天然のお薬です。
感謝を込めて
盛 かなこ