盛 かなこです。

 

2月20日、午前3時47分に
双子座で上弦の月をお迎えします。

 

双子座は
「言葉・学び・メッセージ・コミュニケーション」
といったテーマのサイン。

 

そして上弦の月は、満ちていく月の
サイクルのちょうど中間地点です。

 

目標達成のための具体的な行動を
起こすのにふさわしいタイミングです。

 

自分の内側にある想いを誰かに伝えたり、発信したり。
あるいは「新しい学び」に
取り組んでみたりするのもいいですね。

 

ちょうど水星逆行終了日の直前に
起きる今回の双子座の上弦の月。

コミニケーションを意識しましょう。

 

「何気ない言葉」がきっかけで
トラブルやイライラ、モヤモヤが
起こりやすいタイミングでもあります。

他人との会話では、
変な誤解や勘違いを避けるためにも
「素直でシンプルな表現」を心がけましょう。

 

不安になりがちな時期、
簡単にはいかないかもしれませんが、
こういう時は楽しんだ方が
勝ちかもしれませんね。

 

気持ちを軽くするには
浄化を意識した行動が大切。

 

毎朝、何を飲んでいますか?

 

朝から気持ちよくスタートするのに
白湯がオススメです。

これは、もうご存知の方も多いと思います。
朝起きたら、
まずお白湯をゆっくり飲むことで、
胃腸が温まって動き出します。

体が内側から目覚める感じですね。
血流もよくなります。

朝はデトックスの時間帯、
お通じもスムーズにしてくれます。

 

ほんとに、こんなに簡単で安上がりで、
健康と美容に良いことはないので、
ぜひぜひ、オススメです !

 

今回は私がスムージーの前に
飲んでいるレモン塩白湯を
ご紹介します。

 

以前は白湯のみで飲んでいましたが、

塩を追加したり、

レモンを追加したり

しているうちに
全部入れてしまいました(笑)

いつの間にかその結果、

 

●朝のお通じはもちろん毎日定期便。

●体温も以前は35度台でしたが、
36度台に安定してきています。

●白湯の後にスムージーを飲むのですが、
この組み合わせも効果的で、
体調がいい日がほとんどで、風邪知らずです。

 

お湯、塩、レモンといった
シンプルな食材ですが、
素材と作り方にちょっとしたコツがあります。

レシピで詳しく紹介しますね。

 

もちろん、シンプルに白湯だけでも
いいですが、その日の気分や
体調、季節に合わせて
朝のスタートに役立ててくださいね。

白湯とレモン、

白湯と塩

白湯、塩、レモン

とバリエーションも広がります。

 

 

朝の儀式の一つとなりました。

良いルーティーン(習慣)があることで、
心も体も整ってきます。

ぜひ、朝の習慣にしてくださいね。

 

 

では、

月の浄化力を見方にして

毎月サイクルで、
本質的な自分と繋がり、

意識するときを作る
カカオセレモニーと瞑想の
講座のご案内です。

 

*************
オンライン講座のご案内
*************

5回目となるカカオセレモニーオンライン
毎回、ちょっとテーマを変えてお伝えしています。

日程は下記の通りです。

ーーーーーーーーー ーーーーーーーーー
2/27(土) 乙女座満月
「愛と感謝と慈愛のカカオセレモニー」オンライン講座
ーーーーーーーーー ーーーーーーーーー

■日 時:2月27日(土)14:00~
オンライン(ZOOMにて)

■内容詳細お申し込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/f0616fa8e6f2d561db449366b1329d06/

ネガティブな感情や思考を開放し、
ハートの解放儀式としてマヤや
アステカ時代から行われてきたCACAOセレモニー。

月のお話やカカオの素晴らしい効能に触れながら
いただくちょっとほろ苦カカオドリンク。

ちょっぴりスピリチュアルで
マジカルなひとときを一緒に楽しみませんか?

 

講座&ワークの内容は、

●月のリズム、自然のリズムとの融合
●ハートを開くカカオの素晴らしい効能とは?
●乙女座満月期の運気アップ過ごし方
●満月のアファーメーションの効果的な書き方
●すごできる開運アクションの紹介
●瞑想(ガイド付き)
●オラクルカードリーディング
(お一人づつ)など

事前に、カカオドリンクパウダー、浄化塩、
などグッズセレモニーグッズをお送りします。

 

━━━━━━━━━━
■開運!レモン塩白湯
━━━━━━━━━━

アユールベーダの友人から
教えていただいた、白湯の沸かし方。

私は鉄瓶で沸かしています。

 

【お白湯の効果】

●消化力アップ
・栄養を効率良く吸収できるようになる
・腸内環境が整う
・善玉菌が整う
・お通じが良くなる

●血行促進
・老廃物が出やすくなる
・肌色が良くなる
・肩こりが改善

●代謝力アップ
・痩せやすくなる
・浮腫がとれやすくなる

●免疫力
・風邪をひきにくい
・病気にかかりにくい

●内臓
・疲労を和らげる
・疲れにくくなる
・内臓が綺麗になる
・ホルモンバランスが良くなる

などなど

塩を入れる効果としては、
人の体液には0.9%の塩分が含まれています。
イオン飲料、スポーツドリンクにも、
この濃度の塩分が含まれています
(糖分もたっぷり含まれていますが)

この濃度の塩分のお白湯を飲むことは、
体にはとても自然なことです。

自然塩を入れることで、不足しがちなミネラル分も
補給できます。

レモンの酸味や香りは気分を
リフレッシュさせる効果があります。

朝の目覚めにスッキリ。
体をアルカリ性に傾ける効果も。
ビタミンCもたっぷり含まれるので、
ストレス緩和や美容効果もあります。

いいことづくめですが、
まずは白湯からスタートしてみませんか?

 

━…━…━…━…━
◆レモン塩白湯
━…━…━…━…━

┏◆材料(約300ml~)人1分
┗━━━━━━━━━━━━

・レモン:1/4または果汁小さじ2
(ノンワックス、できれば無農薬のもの)

・天然塩:小さじ1/8程度好みの濃さ

(精製塩は、ミネラル
(カリウム、カルシウム、マグネシウム)
などがほとんどないため)

・沸騰した湯

┏◆作り方
┗━━━━━━━━━━━━

“体を温め、心を癒す”
アーユルヴェーダ式 お白湯の作り方

①やかんに水を入れる。
(水カファ)

②強火にかける
(火ピッタ)

③換気扇を回しながら沸騰させる。
(風ヴァータ)

④蓋をとって少し火を弱め、
お湯がポコポコする状態で10分ほど加熱を
続けたら完成です。

この沸かし方で、生命のエネルギー
すべてを取り入れる事ができます。
※ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カファ(水)♡

⑤事前に、塩とレモンをカップに入れ、
沸騰した白湯を注ぐ。

ちびちびと飲む習慣をつけることを、
おすすめします。

ぜひ、つくってみてくださいね!

 

#白湯#デトックス#習慣#朝の儀式#カカオセレモニー