ーーーーーーーーーーーーーーー
獅子座満月は
自分の才能を見直すタイミング!
ーーーーーーーーーーーーーーー
盛 かなこです。
29日は今年初めての獅子座の満月。
風の時代に突入し、
今年はどんな年にしたいかを、
考えるのにいい時期です。
「風の時代」
私はどうしたらしい?
と思ってらっしゃいませんか?
KEYWORD は
才能&自分プロデュース
会社員であっても
フリーランスであっても
主婦であっても
何歳でも
自分らしい個性を発揮して
能力を発揮させていくことができます。
創造性に深く関わる獅子座での満月。
自分自身のキャラクター、
好きなこと、子供の頃の
自分を思い出したり、
スムーズにできることを
書き出してみて、
自分の個性を見出していく
作業をしてみましょう。
ブレインダンプといって、
頭の中にある「思考」を
可視化して、
客観視することができます。
頭の中の情報が整理されると、
自分の個性が見えてきますね。
今回、獅子座に滞在する、
第8ハウスは
「継承、相続、人との深い関わりの室」
とも言われています。
家族や先祖、血縁関係、
縁の深い人から何かを受け継ぐ
ことも第8ハウスのテーマです。
受け継ぐものとは、遺産などの
富や伝統芸能、
伝統工芸、家系的な能力など。
先祖代々受け継いでいる
才能はありませんか?
獅子座満月から
2月12日の水瓶座新月までの
風の時代を象徴する、
水瓶座モードのこの時期に、
意識して自分自身のことにフォーカス
するのにいいタイミングなんです。
ブレインダンプやってみましょ!
━━━━━━━━━━
自分らしくを生み出すヒント
リラックスこそが
パフォーマンスを上げる
━━━━━━━━━━
満月のアファーメーション
(宣言文)を書いたり、
ブレインダンプをするにあたり、
なんだか、
言葉が全然浮かんでこない
才能なんて思いつかない
という場合は、
なるべくリラックスの状態を
作ってくださいね。
自分の考えや、心の声が
わからないほど身体の感覚に
対して鈍くなっているとき、
交感神経が過緊張して筋肉が
ガチガチになり、呼吸も
浅い状態になっていることがあります。
つまりは身体が【闘争か逃走】の状態。
感情を感じるとか
自分の考えを意識するとか、
それどころじゃない状態に
あるということです。
リラックスこそが
パフォーマンスを上げます。
ちょっとしたストレス緩和できる
リラックスできること
を複数持っておいて、
状況においてすぐ、
対応できるように
しておくといいですね。
オススメは
瞑想と呼吸です。
瞑想は、
意識をを今ここに向ける状態を
作るようにすると客観視でき、
不安や恐れを回避します。
呼吸は
深くゆっくりとした
意識的な呼吸は効果的。
ゆっくりした呼吸により
扁桃体がストレスがないと、
副交感神経優位になり、
緊張感がほぐれ、
不眠やストレスの緩和に
繋がり、血圧も低下にも効果的です。
ちょっとストレスが溜まったな、
疲れたと思ったら、
瞑想と呼吸を意識し、
リラックス状態を作るように
くださいね。
リラックス状態を作り出すことで
直感力も高まり、
本質的な自分と繋がると
心とカラダが整います。
毎月の月のサイクルで、
本質的な自分と繋がり、
意識するときを作る
カカオセレモニーと瞑想の
講座のご案内です。
*************
オンライン講座のご案内
*************
5回目となるカカオセレモニーオンライン
毎回、ちょっとテーマを変えてお伝えしています。
詳細が決まりましたらまた、ご案内しますね!
日程は下記の通りです。
ーーーーーーーーー ーーーーーーーーー ーーーー
2/27(土) 乙女座満月
「愛と感謝と慈愛のカカオセレモニー」オンライン講座
ーーーーーーーーー ーーーーーーーーー ーーーー
■日 時:2月27日(土)14:00~16:00ころ
オンライン(ZOOMにて)
ネガティブな感情や思考を開放し、
ハートの解放儀式としてマヤや
アステカ時代から行われてきたCACAOセレモニー。
月のお話やカカオの神秘的な部分に触れながら
いただくちょっとほろ苦カカオドリンク。
ちょっぴりスピリチュアルで
マジカルなひとときを一緒に楽しみませんか?
講座&ワークの内容は、
●月のリズム、自然のリズムとの融合
●ハートを開くカカオの素晴らしい効能とは?
●乙女座満月期の運気アップ過ごし方
●満月のアファーメーションの効果的な書き方
●すごできる開運アクションの紹介
●瞑想(ガイド付き)
●オラクルカードリーディング
(お一人づつ)など
事前に、カカオドリンクパウダー、浄化塩、
などグッズセレモニーグッズをお送りします。
━━━━━━━━━━
■開運!満月のスムージー
━━━━━━━━━━
寒い日が続いています。
暖かいものが、ほっとしますね。
ホットのコーンスープスムージーで
乱れがちな腸内環境を
整えたり、血行促進を意識して
冬の寒さを乗り越えましょう。
●とうもろこしの健康効果
◎便秘を解消する効果
◎腸内環境を整える効果
◎動脈硬化を予防する効果
◎疲労回復効果
◎血行を促進する効果
とうもろこしには
不溶性食物繊維の
ひとつであるセルロースが
含まれています。
セルロースには、
腸内環境を整えて
便通を良くする働きがあると
いわれています。
とうもろこしには主成分である
でんぷんや、ビタミンB1、
ビタミンB2、ビタミンEなど
のビタミン類、カリウム、
食物繊維などがバランス良く
含まれています。
━…━…━…━…━…━…━…━
◆ホットコーンスープスムージー◆
━…━…━…━…━…━…━…━
┏◆材料(約600ml~)2人分
┗━━━━━━━━━━━━
・冷凍コーン:300g
・カシューナッツ:50g
・野菜ブイヨン:大さじ1
・水:150~200CC
・塩:少々
・黒胡椒:少々
・レモン果汁:小さじ1/2
・トッピング:
(スムージーと材料別)
パセリ、クコの実、
パプリカなど
※野菜ブイヨンの代わりに
しいたけだしなのでもOKです。
┏◆作り方
┗━━━━━━━━━━━━
①冷凍コーンは解凍しておく。
②玉ねぎは粗みじんぎりにしておく。
③カシューナッツは洗っておく。
④材料を全てブレンダーに入れて
まろやかになるまで撹拌する。
スパイスは少量から入れて、
味を見ながら追加していく。
⑤ブレンダーを長くかけて
少し温かいスープスムージー
にする。
または、鍋にかけて温める
⑥器にいれて、トッピングをかざる。
ぜひ、つくってみてくださいね!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
医学の父 ヒポクラテスは
このようにいっています。
「汝の食事を薬とし、
汝の薬は食事とせよ」
スムージーは美味しい天然のお薬です。
感謝を込めて
盛 かなこ
■スムージー無料レッスン動画公開中!■
スムージーにご興味のあるかたは、
参考なさってくださいね。
※究極の腸活スムージー 14日無料レッスン動画の
登録はこちらです。
https://peraichi.com/landing_