*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
その不調は野菜不足が原因かも?
ココロもカラダもスッキリ快調にする
野菜生活のススメ
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
こんにちは
盛 かなこです。
7月5日(日)13:45は、
山羊座の満月です。
満月は新月での願いや
目標の種を収穫する時期。
振り返ってみて自分に感謝をし、
いらないものは手放して
浄化する時期とも言えます。
7月に入ったこの時期、
このタイミングで、
この半年を振り返り、
新月にはまた新しい目標を
設定できるように
自分ノートや紙に書いて
見ると頭が整理されますね。
ーーーーーーーーーーーー
体調はいかがですか?
ーーーーーーーーーーーー
7月に入って、
パッと氣が良い方に変わった
ように感じています。
6月30日は
夏越しの大祓えをし、
この満月には
夫とプチファスティングを
している最中です。
体のいらないものを流し、
体も心もデトックスして、
まだまだ、
収束が見えない
コロナ対策も兼ね
2020年後半に向けて
整えていますよ~
ーーーーーーーーーーーー
その不調の原因は?
ーーーーーーーーーーーー
梅雨の真っ最中、
天気も全国的に大荒れ模様ですね。
体調不良や梅雨バテの声も
聞かれています。
その不調は
野菜果物不足が原因かもしれません!
この2ヶ月の食事を
思い浮かべてみてください。
コロナ自粛で自宅で過ごす中、
かたよった食生活、
運動不足やストレスで代謝が
追いついていない結果、
・便秘
・体重増
・胃もたれ
・ニキビなどの肌荒れ
・スナック菓子がやめられない
・イライラ
・やる気が起きない
・寝不足
・目の疲れ
・不安な気持ち
などの症状が出ていませんか?
大したことないと、
そのままにしておくと、
より重篤な体調不良や
病気を引き起こしかねません。
体にあらわれる不調は、
体からのメッセージです。
野菜不足によって
引き起こされる症状として
あげられるのは
●腸内環境が悪化する
●肌が荒れやすくなる
●疲れやすくなる
●免疫力の低下を招く
●生活習慣病の要因となる
●体臭が出やすくなる
など様々な体調不良の原因となり、
心のありようにも影響してきます。
そうなる前に、
カラダからの不調のメッセージを
受け取ったときが、
行動のチャンスです。
コロナ自粛期間中は、
様々なことに向き合う期間に
なったのではないでしょうか?
自分と向かう時間、
家族と向き合う時間、
仕事に向き合う時間、
これからの人生も考えたことでしょう。
今、何に優先順位を置いていますか?
これからの人生に
ずーっと寄り添ってくれるのは、
あなたの「カラダ」ではないでしょうか?
◯ウイルスや病気と闘うカラダ
◯家族や仲間と楽しく過ごすのもカラダ
◯思い切り仕事のパーフォーマンスをあげるのもカラダ
◯あなたの人生を幸福にするのも健康なカラダです。
自分の体の声に気づき、「最優先」で
カラダのことを見つめてほしいと思います。
ーーーーーーーーーーーー
1日に必要な野菜の量は?
ーーーーーーーーーーーー
厚生労働省の「健康日本21」では、
成人が1日あたりに摂取したい
野菜の目標量を350g以上と
定めています。
果物は200gです。
厚生労働省の平成29年調査によれば、
野菜の摂取量の
全体平均が288.2gとなっており、
目標値の350gには達していません。
目標値である350gを
満たしている人は、
成人の男女共にすべての年代の
平均で30%程度にとどまっています。
特に、20代の女性が14.6%、
30代の女性が17.4%と、
若い女性に野菜不足の人が多い傾向です。
少ないですね~
ーーーーーーーーーーーー
野菜不足を改善するために
上手に野菜を摂る方法は?
ーーーーーーーーーーーー
野菜不足は免疫力の低下にも
影響があります。
ぜひ、この時期にたっぷり野菜生活を
始めませんか?
野菜を毎日350g食べることは
簡単ではありません。
野菜不足を改善するために
毎日の食事でどのよう
に野菜をとれば良いのか、
不足した分をどのように
補えば良いのでしょうか?
350gに足りない70gは
下記の図のイメージです。
厚生労働省・農林水産省
「食事バランスガイド」は
量とメニューの一例です。
ーーーーーーーーーーーーーー
もっと効果的に野菜をカラダの
栄養にするのは?
ーーーーーーーーーーーーーー
サラダにおひたし、煮物にマリネと
お野菜のお料理はたくさんあります。
しかし、
何を食べるかも大事なのですが、
食べたものが、
きちんと消化されて
細胞に吸収されて初めて、
栄養がカラダに入り、
体の細胞の入れ替えや
血液などになっていくのです。
消化に負担をかけずに
野菜をたっぷり食べるには
体に必要な食物酵素と
液状になって、咀嚼しやすく
消化しやすいスムージーが
最適なのです。
1日1食取り入れることで、
野菜や果物不足を解消して
くれますよ。
スムージーの効能は
いつもメルマガでも
ご紹介していますが、
7月18日(土)9:00から
無料zoom講座で
季節のスムージーレシピを紹介したり、
参加者の方からの質問にも
お答えします。
ぜひ、ご参加くださいね!
7月も開催します!
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
盛 かなこ 7/18(土)
ZOOM 無料講座のご案内
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
ーーーーーーーーーーーーーーーー
その不調は野菜果物不足が原因かも?
ココロもカラダもスッキリ快調にする
野菜生活のススメ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
野菜不足が様々な不調や病気の原因に
なるってご存知でしたか?
・便秘
・体重増
・胃もたれ
・ニキビなどの肌荒れ
・スナック菓子がやめられない
・イライラ
・やる気が起きない
・寝不足
・目の疲れ
・不安な気持ち
大したことないと、
そのままにしておくと、
より重篤な体調不良や
病気を引き起こしかねません。
体にあらわれる不調は、
体からのメッセージです。
夏に向けて、
野菜で体調改善しましょう。
私は、8年前に、
ローフードとスムージーライフを
始めて1年後、
マイナス7キロになりました。
自分だけでなく、まわりもびっくり
していました。
体調だけでなく、
気持ちも前向きになり、
色々と新しい学びにチャレンジ
し始めました。
ローフード資格取得もこの頃です。
それから、ずーっと朝は
スムージーモーニングが基本です。
腸内環境を整え、
ダイエット効果もありながら、
美と健康をもたらす一食の
食事がスムージーです。
慣れると5分もかからず
作れるスムージーは、
朝食の時短にも!
野菜とフルーツの
組み合わせの魔法で、毎日飲みたくなる、
美味しいスムージーになる方法を
お伝えします。
NGな組み合わせ、かえって
太ってしまう飲み方なども
お伝えしますね。
スムージーでいつの間にか、
健康美人。
気持ちも前向きになって、
なりたい自分の原動力になります。
「そろそろ、体のことどうにかしなきゃ!!」
と思ったらご参加くださいね。
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
盛 かなこ 7/18(土)
ZOOM 無料講座のご案内
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
ーーーーーーーーーーーーーーーー
その不調は野菜果物不足が原因かも?
ココロもカラダもスッキリ快調にする
野菜生活のススメ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
●お申し込み LINE登録はこちら↓
(登録で免疫力アップレシピもプレゼント中)
https://line.me/R/ti/p/%40pkk5
「7/18希望」とLINEメッセージにお願いします。
お申し込み確認後、日時までに
zoomのミーティングIDをお送りします。
=============
お知らせ
大好評!
パーソナルカウンセリング
(7月限定)
=============
◆ホリスティックライフ研究家 盛 かなこ◆
【コース1 幸福体質を引き寄せる
体調・食事のお悩み リバーシングカウンセリング】
体調や食事法の悩みごとを解決しませんか?
・今の食生活が自分に合っているか不安の方。
・薬やサプリメントに頼らず体調改善したい方。
現在の食生活、生活習慣アンケートに基づき、
自然治癒力を高める、
最適な方法をアドバイスします。
(事前にアンケートを記入していただきます)
食生活、生活習慣を客観的に見ることができるので、
改善ポイントがわかりやすく実行しやすくなり、
セルフケアしながら、自分にあった
生活習慣が身につきます。
・かなこオリジナル
スムージーレシピ、ドレッシングレシピプレゼント。
□時間:60分 ・90分
□金額;15,000円・30,000円
□日時;個別に調整
□面談方法;ZOOM
□お申し込み方法;浄活美人公式LINEより
「コース1希望時間」と メッセージお願いいたします。
希望の日程とお時間についても、
候補を3日ほど設定してください。
※コロナ対策支援!リピーター特典
酵素シロップ講座、ローフードイベントなど
過去に講座やイベントに参加してくださった方に、
7月限定で60分3,000円 でご優待いたします。
「コース1希望時間」と 「リピーター割引」と
メッセージお願いいたします。
希望の日程とお時間についても、
候補を3日ほど設定してください。
●お申し込み LINE登録はこちら↓
(登録で免疫力アップレシピもプレゼント中)
https://line.me/R/ti/p/%40pkk5
===================================
◆月のサイクル、新月、上弦の月、下弦の月、満月に届く
メルマガ登録はこちらから