昨日買い物をしに
スーパーへ足を運んだら
テイッシュ・トイレットペーパー・生理用品
オムツ・お米・パスタが
陳列棚から空になっていました。
本当だったんだと
写真を撮ってしまいました。
子供の心配
お金の心配
健康の心配
人間関係の心配
こうなったらどうしよう
あぁなったらどうしよう
と、未来への不安は
考え始めたら終わることなく
心に影ばかり落としていきます。
新しいもの、よくわかっていないものに対し
恐怖や不安を覚えるのは当たり前のことですが
先回りの心配と不安ほど
エネルギーの無駄遣いはありません。
同じ買い物でも
心の状態によって違ったものになります。
このような状況になった時
人は3パターンに分かれます。
一つ目は
まさに情報に煽られ
買いだめをするタイプ。
2つ目は
人間は滑稽な生き物だと頭で分析だけはして
何もしないタイプ。
エネルギーを余すことなく使う場所は
『今・今・今』です。
今、何ができるのか。
この情報が拡散し
嘘なのか本当かなのかさえもうわからずに
翻弄され当てずっぽで行動するのか。
その闇の中から光を見出し
その光を大きく強くし
まわりを照らし出す方法を行動するのか。
後者が3つ目です。
その行動が笑顔に繋がりますね。
朝6時半から始まる
ラジヲ体操の音が聞こえる朝
おじいちゃんおばあちゃん
今日は子供もちらほら
みんな朝から
身体を動かしてました。
こんな時
人の本質が現れますね。
今日も青空の東京。
健やかな1日をお送りくださいませ。