ーーーーーーーーーーーーーーー
もうカラダは春に向けての準備
風の時代に乗るタイミングを逃さないで
ーーーーーーーーーーーーーーー
盛 かなこです。
明日は上弦の月、半月になります。
だんだんと満月に向かう上り月。
気持ちも行動も盛り上げて行くのにいい時期ですね。
今年初めての満月は29日獅子座の満月。
風の時代に突入し、今年はどんな年にしたいかを、
考えるのにいい時期です。
自分自身の能力を改めて
掘り起こして、光を当てましょう。
お正月過ぎたのに、、、、
とお思いかと思いますが、
風水では立春が一年のスタートだったり、
宇宙元旦は春分の3月20日です。
自分のタイミングの良い時が、一年の計。
さらに、暦や天体の流れのタイミングでも
効果的に計画ができやすいです。
今日は二十四節気で言うところの大寒です。
大寒=水瓶座に突入なのです。
太陽星座も次の雨水の2月18日まで、水瓶座に入りました。
次の新月は水瓶座の新月。
まだまだ、スタートしたばかりですが、
風の時代を象徴する、
水瓶座モードのこの時期に、
意識して自分自身のことにフォーカス
するのにいいタイミングなんです。
━━━━━━━━━━
ココロとカラダあっためてますか?
━━━━━━━━━━
17日から2月2日の節分までは
土用の期間です。
土用期間というのは、
夏土用、秋土用、冬土用、春土用、
と季節ごとにあり、
現在は、冬土用。
土用を終えると立春。
春を迎えるこの時期からも、
カラダはデトックスする時期となり、
体調を崩しやすいんです。
今のうちから、
カラダを温め、血の巡りをよくし、
腸内環境を整える習慣を
意識していきましょう。
※温め対策の過去記事はこちらから
https://jyoukatsu.com/2017/10/20/白湯で温活&ダイエット/
https://jyoukatsu.com/2017/09/12/冷たい女になっていませんか?/
土用の期間、
気をつけたい臓器は脾臓と胃腸でしたね。
脾臓(ひぞう)は消化器免疫系を司っているので、
ダメージが無いように、腹7分目。
食後はゆっくり休む。
(食後すぐ動いて、脇腹が痛くなったり
するのは脾臓の仕業なのです)
何をするのも土台のカラダが大事なのです。
カラダとココロが整うと
モノゴトがスムーズに動き出します。
前回1月13日の、
NAOKOさんのメルマガでも
土用の時期に気をつけること、
オススメのレシピのご紹介もありましたので、
改めて、参考になさってくださいね。
************
オンライン講座のご案内
************
好評につき4回目となる
ーーーーーーーーー ーーーーーーーーー ーーーーー
2021年からの私♡風の時代をどう生きる?VOL.2
1/29 しし座の満月
「愛と感謝と慈愛のカカオセレモニー」オンライン講座
ーーーーーーーーー ーーーーーーーーー ーーーーー
1月29日4:16分、しし座で満月を迎えます。
2020年の12月22日に土星、木星が水瓶座に0度に入り
20年に一度のグレードコンジャンクションが起こりました。
いよいよ本格的な風の時代へ。
風の時代がスタートして初めての満月です。
獅子座満月テーマは
才能&自分プロデュース
「風の時代」って何?何ができるか?
自分自身のキャラクター、好きなこと、
子供の頃の自分を思い出したり、
スムーズにできることを書き出してみて、
自分の個性を見出していく作業すると良い時期です。
ワークをしながら自分のオリジナリティを
再発見しませんか?
今までのネガティブな感情 や思考を開放し、
ハートの解放儀式としてマヤやアステカ時代から
行われてきたCACAOセレモニーを開催したいと思います。
事前に、カカオドリンクパウダーをお送りします。
■日 時:1月29日(金)14:00~
オンライン(ZOOMにて)
●詳細、お申し込みはこちらからお願いします。
こくちーずサイト
https://www.kokuchpro.com/event/6433c20b4517f20cf84138bfce3be30c/
月のお話やカカオの神秘的な部分に触れながら
いただくちょっとほろ苦カカオドリンク
ちょっぴりスピリチュアルでマジカルな
ひとときを一緒に楽しみませんか?
講座&ワークの内容は、
●月のリズム、自然のリズムとの融合
●ハートを開くカカオの素晴らしい効能のレクチャー
●しし座満月期の運気アップ過ごし方
●満月のアファーメーションの効果的な書き方
●簡単開運アクションの紹介
●感謝の瞑想(ガイド付き)
●オラクルカードリーディング(お一人づつ)など
楽しいひと時を過ごしたいと思っています!
●詳細、お申し込みはこちらからお願いします。
こくちーずサイト
https://www.kokuchpro.com/event/6433c20b4517f20cf84138bfce3be30c/
━━━━━━━━━━
■開運!上弦の月のスムージー
━━━━━━━━━━
冬でも美味しくスムージー。
トッピングで栄養効果アップしましょう。
クコの実の効果が素晴らしいです。
血行を良くして、
血糖値やコレステロール値を下げる効果が
期待できます。
貧血、膝や腰の痛み、目の疲れにも。
少しずつ長く続けることで、
肝臓や腎臓を丈夫にし、免疫機能も
高め、アンチエイジング効果もあるそうです。
定期的に摂りたいですね。
━…━…━…━…━…━…━…━
◆ビューティーグリーンボウル◆
━…━…━…━…━…━…━…━
┏◆材料(約600ml~)2人分
┗━━━━━━━━━━━━
・バナナ:2本
・みかん:2個
・りんご:1/2~1個
・春菊:2束・クコの実:10粒程度
・トッピング:(スムージーと材料別)
柑橘、クコの実、カカオニブ、
ベリー類、ココナッツフレーク、
バナナ、ミントなど
┏◆作り方
┗━━━━━━━━━━━━
①バナナは皮をむき、一口大にちぎる。
②みかんは皮をむいて、1/4くらいに分ける。
③りんごは皮ごと、一口大にカット。
④春菊一口大程度にカット。
⑤クコの実は、ぬるま湯につけておく。
⑥柔らかく、水分の多いのものから、
材料を全てブレンダーに入れて、
まろやかになるまで撹拌する。
⑤器にいれて、トッピングをかざる。
ぜひ、つくってみてくださいね!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
医学の父 ヒポクラテスは
このようにいっています。
「汝の食事を薬とし、
汝の薬は食事とせよ」
スムージーは美味しい天然のお薬です。
感謝を込めて
盛 かなこ
■スムージー無料レッスン動画公開中!■
スムージーにご興味のあるかたは、
参考なさってくださいね。
※究極の腸活スムージー 14日無料レッスン動画の
登録はこちらです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/chokatsu